★NEW - 新着情報

会員限定

(東京都)令和7年度「プロジェクションマッピング促進支援事業助成金」が公開されました

 

(東京都)令和7年度「プロジェクションマッピング促進支援事業助成金」が公開されました -新規事業に最大2,500万円の助成-

東京都と公益財団法人東京観光財団は、東京の夜間観光を盛り上げ、国内外の旅行者を惹きつける都市景観づくりの一環として、「プロジェクションマッピング促進支援事業助成金」を開始します。 東京都と公益財団法人東京観光財団は、東京の夜間観光を盛り上げ、国内外の旅行者を惹きつける都市景観づくりの一環として、「プロジェクションマッピング促進支援事業助成金」を開始します。 光と音によるダイナミックな演出が可能なプロジェクションマッピングを活用し、観光資源としての価値を高めたい団体・事業者にとっては見逃せない制度です。

■ 助成対象者

以下のような団体・法人が対象となります:

  • 区市町村
  • 観光協会や商工会等
  • 民間事業者
  • 公益法人・一般法人・NPO法人(まちづくりを目的とする団体) ※宗教法人・社会福祉法人などは対象外

■ 助成対象となる事業

建造物など立体物に、形状に合わせた映像を投影する「プロジェクションマッピング」が対象です。※ライトアップ(単なる照明)だけの演出は対象外 助成対象となるのは以下の3タイプ:

  • 新規事業(2025年度に初めて実施、または内容を刷新したもの) ※過去実施内容の単なる再現や機材更新は対象外
  • 継続2年目事業(2024年度に助成を受けた実績がある事業)
  • 継続3年目事業(2023年度に助成を受けた実績がある事業)

■ 助成率・助成限度額

事業区分助成率助成限度額(全体)プロジェクター・レンズ部分の助成限度額
新規事業対象経費の 2/3 以内2,500万円1,000万円
継続2年目対象経費の 1/2 以内2,000万円750万円
継続3年目対象経費の 1/3 以内1,500万円500万円

※プロジェクターおよびレンズの購入費に限り助成率5/4以内(最大80%)が適用されます。

■ 募集要項・申請方法

事業の詳細、申請の流れ、スケジュール等は下記公式ページをご確認ください:東京観光財団「プロジェクションマッピング促進支援事業」公式ページ 新規事業にチャレンジする方はもちろん、継続するプロジェクトにも大きな後押しとなる助成です。新たな挑戦に向けて、ぜひ早めに情報収集と相談を進め、積極的に活用しましょう。

この記事は会員限定の記事です。記事の続きを読むには会員登録が必要です。

会員登録 トップページへ戻る
PAGE TOP
ログイン 会員登録